-
-
新シリーズ! はむおじさん、歩きながら考える。~山背古道①~
2021年04月24日 │山背古道
山路を登りながら、こう考えた。 智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住...
-
-
はむおじさん、歩きながら考える~山背古道② たいしたこと考えてないけど~
2021年04月29日 │山背古道
続きである。 ここから読んでもらっても全く問題はないが、せっかくなので起点から読もうという方のために。 2021/04...
-
-
はむおじさん、歩きながら考えない~山背古道③ 二階堂写真を求めて~
2021年05月14日 │山背古道
近道は、遠回り。 急ぐほどに、足をとられる。 始まりと終わりを直線で結べない道が、 この世にはあります。 ...
-
-
はむおじさん、考えながら歩く~山背古道④ ようやく隣町へ~
2021年05月28日 │山背古道
「歩きながら考える」を「考えながら歩く」にしてみた。 「ながら」は同時に二つの動作を行うことだから、どっちだっ...
-
-
「二階堂の道」探しの旅~山背古道⑤ タイトルを大胆に変えて~
2021年06月04日 │山背古道
もう、「二階堂の道」探しの旅ってタイトルでもいいかも。 前回のブログのコメントで、dkpnさんに貴重なアドバイス...
-
-
「二階堂の道」探しの旅~山背古道⑥ 「蟹の恩返し」って知ってる?~
2021年06月13日 │山背古道
山背古道シリーズも6回目。 今日はJR玉水駅からのスタート。 長池駅から電車に乗るときに、使っていた布マスクを...
-
-
「二階堂の道」探しの旅~山背古道⑦ 山城国一揆の面影を残す町~
2021年06月20日 │山背古道
梅雨とは言いながら、意外にもいい天気の日が多い。 ここのところ、4週連続で山背古道を歩いている。 JR長...
-
-
はむおじさん、山背古道を踏破する⑧~最終回は試練の旅に~
2021年06月27日 │山背古道
最後にまたタイトルを変えてしまった。 こんなにコロコロとタイトルを変えて、一つのシリーズと言えるのか。言えるの...
-
-
誰かがホントに歩いてくれたらいいのにな、と思いながら山背古道を紹介してみた。
2021年06月30日 │山背古道
山背古道(やましろこどう)を歩いてみた。 山背古道は、京都府南部の城陽市と木津川市を結ぶ約25kmの道。 山道あり、...
-
-
はむおじさん、一人桜まつりで満開の桜を堪能。~もう一生桜はいらんわ~
2022年04月04日 │山背古道│城陽エコミュージアム
嘘です。この日は4月1日。エイプリルフールだったので、嘘つきました。 「もう一生桜はいらん」なんてことはありま...